2003.9.30 県章/市章

通勤中に、ふと目に入ったこのマーク。

ああそうか、三鷹か...と思いながら、下水道の蓋やら側溝の蓋やらあちこちにこれがついているのがおかしくて、ついパチリ。ちょっと鷹の形がそれっぽいので調べてみると、昭和17年に公募して採用なんだそうだ。こんなところにも時代を感じたりして。

なにげに他の県や市を見てみると、やはり無難なやつが多い。見たまんまじゃん、と思う奴(山形とか)もあれば、仮名を図案化しましたという奴(宮城、福島、冨山、三重、香川、徳島など)もあるけれど、時代を感じるのは少ないようだ。

ちなみに横浜市の市章も、実はカナを図案化したものだったりする。答えを見るまでもない、ですか?

2003.9.28 24時間運転

最近こちらで待機電力は侮れないというのを読んで、うちの24時間運転機材(留守電つきFAX、VOIPアダプタ、ルータ、ハブ、メディアコンバータ)がどれだけ電気を食っているか調べてみました。

すると、これが馬鹿にならないんですね。一ヶ月20kwh位になります。400円位ですね。年間にして4800円。エアコンなんかも使わないシーズンにはコンセントを抜くのがその手の人達にとっては常識らしいので、うちでもちょっと気を配る事にしたいと思いました。

関連リンク: All about Japan

2003.9.27 ホット稲妻

こちらなどで売っているHot Inazuma なる製品、実は単なる電解コンデンサ+ヒューズなのですが(あ、すみませんLEDがチカチカする回路も付属しているようです)、「体感トルクアップ」とか言っている人がそれなりにいるのでつけてみました。とはいえ、効果があるかどうかわからない怪しい製品に2万もつぎこむほど余裕はありません。

もちろん自作

です。昨日秋葉で買ったのがそのパーツ。35V 105度 4700μF ケミコン1個、150円。ヒューズボックス、40円。管ヒューズ、20円。プラケース、100円。しめて 310円の投資です。

ちょいちょいとハンダづけして、ケースに納めて早速装着。さぁどうなるか?? 結果は...

ビミョー

NAでMTだったら多少感じたかも知れませんが、例によってターボ+トルコンATでは良くわかりません。まぁ310円だから良いか。

ついでに近くの車屋でオイル交換。うーん、こっちは実に体感できます。やっぱ新品のオイルは良いです。

2003.9.26 つるぴか液晶

超久しぶりに、秋葉の街を散策しました。といっても、わずかに1時間程度ですが...ちょっとしたパーツを買い、ラジデパをながめ、電波時計980円と言うのを思わず買ってしまったりと、楽しい時間でした。

どれくらい久しぶりかというと、ラジデパの裏口出て右の雑貨屋みたいな店(ニューサクラヤ)がカレー屋になっていてのけぞった位、久しぶりでした...え、そんなに昔の事じゃない?

今回は何気なくノートパソコンの売り場をじっくり歩いたのですが、流行のツルピカ液晶って映り込みがすごいですね。明るい背景色を使えば良いのかも知れませんが、黒だと最悪です。なぜこういう液晶がはやるのかわからない私には、やはりマーケティング職は向いてないようです。ノートパソコンでちゃんと仕事をする人って減ってるんでしょうか?

2003.9.25 共用PCの切り替え

東大が、これまで Linux で動いていた共用PCを Mac に切り替えるそうです。asahi.com の一面トップなので、blog ネタとしてはどうかなと思ったのですが、なかなか良い動きだと思うのでカキコしておきます。情報教育棟で学生が使うパソコンが Mac だというのは、実に Cool ですね。

関連するかどうかわかりませんが、最近 BSD 系のMLに流れた心の叫びを載せておきます。御題は「もう我慢ならん」で、最初の文は「頼むからシステムを掃除してくれ」です。

Message-ID: <3F711946.9030207@schmalzbauer.de>
Date: Wed, 24 Sep 2003 06:10:46 +0200
From: Harald Schmalzbauer 
To: current@freebsd.org, questions@freebsd.org, stable@freebsd.org,
   de-bsd-chat@freebsd.org
Subject: It's time to get angry

Dear M$ users,

PLEASE clean your systems.

I get 15Megs of virus/day (~100 Mails each 150k with M$ trash). Now for 
over one week, so it's REALLY annoying.
Not that there weren't enough great junk filters, it's wasted bandwidth. 
Not only on my site. If you have to use M$ systems on machines on which 
you take part in dicussions on FreeBSD-lists, please at least take care 
that you don't stress the others nerves too much. It's hard enough to 
read your "quoting". Don't know much about that worm/virus but I'm quiet 
sure just changing the mail client to something non-M$ would help 
(before the system were infected).

So please format your infected discs, block all outgoing smtp 
connections, remove the hous' main fuse, whatever, try to stop that torture.

-Harry



_______________________________________________
freebsd-stable@freebsd.org mailing list
http://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-stable
To unsubscribe, send any mail to "freebsd-stable-unsubscribe@freebsd.org"
思わず「うん、うん」とうなずいてしまったのは私だけではないでしょう。 アップデートの手間を考えたら、1000台ものマシンを Windows で運用するなんて考えられないことです。OS X への移行は Cool なだけでなく、必然だったのかも知れません。

2003.9.24 道頓堀監視カメラ

ダイブを撮影してくれるカメラを設置だそうです。監視カメラって、顔を見られたくない人に対して抑止効果があるんであって、目立ちたがりには全く無力だと思うのですが、なぜこれでダイブの抑止力になると思えるのか不思議です。

2003.9.22 地震その後

本家から更新情報が。規模推定の誤りの原因と謝罪が出ていました。ただ、今回の公開の仕方には色々と反省点があったようで、今後の公開の仕方には再考を要するというコメントがありました。一般大衆に正確な内容を伝えるのは難しいですね。

それにしても、FM電波予測。当たるものですねぇ。次は10月末か11月ころ M5.3位の地震がくるそうです。これくらいなら東京はあまり揺れないでしょうけど、これも当たったらすごいなぁ。気象庁に予算がついて、日本中の田舎にFMアンテナが立ったりして。

それから、今回の騒ぎでわかった事は、地震予知を研究している人のレベルにピンキリありということです。まともそうに見えるページもありますが、どう見てもデンパ系のページもあり、世の中の多様性をかいま見た思いです。

2003.9.20 プライバシー漏洩

amazon.co.jp の中古マーケットでトンデモ本を買いました。売り主からのメールは namae@yamadatanakasuzuki.com みたいな形だったので、名字ドメインをもっている人ならホームページもあるだろうと思って思わず www.yamadatanakasuzuki.com をチェックしに行ってしまいました。

すると、それはイタリア系物品を扱う貿易会社で、山田田中鈴木商会(もちろん実際にはもっと簡潔な名字ですw)という会社なのでした。送り主の名字と、この会社の名前が一致したので、つい「会社案内」をクリック。すると...

おーいこの人取締役だよー! 資本金4000万だよー!
アマゾンのアカウントこそ、名字は使っていないのですが...だめじゃん、会社からメールしちゃ。しかも会社案内に実名晒している人が。バレバレだよぅ。偉い人(?)でも要らない本をアマゾンでリサイクルに出しているんだなぁと、ちょっと感心したけど、やっぱりちょっと不用心な気がしました。

2003.9.18 ついに水死者

こちらで知ったのですが、道頓堀に飛び込んでなくなった方が出たとか。何とも痛ましいですね。

あれって、やはり禁止禁止と言いすぎたのが騒ぎを大きくした原因だと思うのですね。なんだか、飛び込むのが Cooool なイメージを作っちゃったじゃないですか。ドブ川に飛び込むだけでお上にちょいと逆らって見せる事ができ、警察署で御説教までしてもらえる、プチヤンキーな体験。ちょっとしたエンターテインメントになってしまったようで、あれは失敗だと思います。

例えば、橋の下だけめちゃめちゃ綺麗にプールのようにして、「良い子は飛び込もうね、楽しいよ」というイメージを作る戦略もあったんじゃないですかね。ピーポ君がお手本で飛び込んで見せるとかすれば完璧。警察の指導にしたがって飛び込む、これは何とも格好わるいじゃないですか。もちろん報道もしない、と。

あるいは、もしオランダ人だったら例の橋の欄干に「臨時飛び込み台」を作って、料金を取ると言う案もあったかも知れません。飛び込みの奇抜さ、美しさを審査してコンテストにしても良いですね。5300人から一回500円とると、265万になります。翌日の掃除費用の足し位にはなるでしょう。

飛び込むアホウに見るアホウ、どのみち見物人が集まってしまった時点で祭り確定なわけですから、できっこない「禁止」を掲げるよりも知的で面白い解が欲しかったなぁと思います。もし来年も阪神が勝ったら、ぜひお願いしますよ > 地元の方々

2003.9.17 地震情報続報

その後チョロチョロ眺めていると、同じように電波を観測してたり大気イオンを数えてたりと、色々なアクティビティがあるのだなぁと感心してしまいました。

同じように眺めている人が増えているようで、サイトによっては悲鳴が上がっているようです。複数の情報ソースに当たろうとするのは当然の行動ですしね。

さて、今回の本家から更新情報が出ています。「21日までに発生しない場合、相当先の活動の可能性あり」だそうです。もともとの情報はこんなでした。

で、問題の「可能性1」シナリオが消えるのが21日ということになりました。あと4日です。外れると良いですね...といっても、可能性2もそれなりに恐いのですが。

2003.9.16 小学生の群れ

今朝はちょっと文句垂れです。自転車で大きな公園を横切っている時、遠足か何かの小学生の群れに遭遇しました。この公園、池の回りが歩道になっていて、私はいつもそこを自転車でスイスイと走るのですが、今日は小学生が道いっぱいにひろがっていてトウセンボを食らいました。

で、最初は「スミマセーン」という感じでベルをならしたのですが、驚いた事に「何も反応がない」のです。後ろから自転車がベルを鳴らしても、無視。それは見事な位、振り向きもせず、無視。しかも一人や二人ではありません。集団の全員が、全く無視なのです。

耳が悪いのかと思って(もちろん、軽い苛立ちもあって)、リンリンリンリーーーーン!とならしても、無反応。うそだろ.....

やけになってリンリンリンリン鳴らしても全然ダメ。どうも私のイライラは教師には通じたようで、「ほら自転車が来るから避けて避けて」などといっていますが、ガキドモはまるで聞き耳をもたないようで、のそのそと動きます。これははたして人間なんだろうか、ひょっとしたら鶏か豚なんじゃなかろうかと、ちょっと恐ろしくなりました。

実はいらいらしていたのは教師も同じだったらしく、「すみません!」とか私にむかって怒る始末。おもわず教師に同情してしまいました(うそ)。10歳やそこらのガキすら、今どきの教師は制御できないんですかね...ていうか、あんた通行人にガン飛ばすためにそこにいるわけ?

私が小さい頃の遠足と言えば、2列か3列に並んで歩いたもんで、列を乱したら「ほらそこ!」とかいって怒られたものでしたが、最近は違うのかもしれません。こいつらこのまま大きくなるんだなぁとか思うと、ほんとに冗談じゃなく、この国に住み続けるリスクを感じてしまうのでした。規律なき自由、それは混沌。

関係ないですが、今週、南関東で大地震が来るかもしれないそうです。とりあえずミネラルウォーターを数本買い込んでおきました。河口湖とかでも南関東に入るようだから、当たったとしてもどれ位揺れるのかわかりませんが、この手の予報は用心していると外れる性質があるので(笑)、準備しておくに越した事はありません。

関連リンク:八ヶ岳南麓天文台の発表他はこれとかこれとか。テキスト(PDF)もあり。

2003.9.13 陣馬山

はじめて子供をつれて遠足に行きました。選んだ先は陣馬山。ふもとの和田峠まで車で行けば、大人の足で20分で山頂という気楽さと、まず混雑とは無縁だろうという読みからです。

ただし中央道は怒涛の混雑でしたので、東八道路を最後まで行って関戸橋を渡ってしまい、川崎街道で八王子の裏をまわって陣馬街道へ進みました(途中、高幡不動でトイレ休憩兼交通安全祈願)。陣馬街道は車どおりも少なく、さくさくっと和田峠へ。こちらの駐車場、一日600円です。

上りはこんな調子ですので

涼しいけれど1時間くらいかかったでしょうか。山頂は風が涼しくて気持ちがいいのですが、さすがに日差しがきつく、ほとんど御茶屋のテラスに陣取っておりました。リラックスしておいしい空気を楽しんでいたのですが、1時間くらいたったころとなりに変なオヤジが来てタバコをすい始めたので、退散しました。せっかくの自然なのに、こういう奴がひとりいると台無しです。すべてJTのCMが悪い。

帰りはふれあいの里というところで「夕やけの湯」というものにつかり、汗を流しました。その後、八王子から中央道で行けるところまで行こうと思って、結局調布で下りましたが、その後はまた東八ですいすいと帰ってきました。まぁまぁの遠足だったと思います。

2003.9.12 無線LANデバイス=小電力データ通信システムの無線局

無線LANに関して、日本では残念ながら 無認可の自作アンテナは違法なのですが、自由の国アメリカではマニアが改造に励んでいるようです。有名なのはこれでしょう。実に面白いです。

国土が狭いから制限をきつく...というのは半分建前で、こーいうところに仕事を集めてウマー、というのが半分本音なんじゃないかなぁと思うのですが、いずれにせよ気軽に実験できる環境でないと言うのは残念なことです。こういうところも、国際競争力減退に繋がるのではないかなぁ。

サーキットデザインという会社のこのへんが割と良くまとまっているようです。また裏技としてはこのあたりが結構使えそうです。Ciscoのこの辺も結構勉強になります。

ちょっと個人的にまとめときます。

2003.9.11 青天井商店街

まずは写真。どこだかわかりますか?

実はこれ、JR吉祥寺駅前のサンロード商店街なのです。アーケードの屋根が老朽化したので取り壊され、現在青天井になっていると言うわけ。屋根がないだけでこんなにも印象が変わるのかと思って、前から写真に取っておこうと思ったのですがなかなか歩く機会がなく、ようやく今日になって残す事ができました。

屋根がなくなって思ったのは、「どのビルも案外背が低いなぁ」ということ。バブル真っ盛りの頃に計画された吉祥寺再開発プランを市役所で見つけた時は、何じゃこりゃと思ったけれど、こうして屋根を取ってみると、役所の人の気持ちがわかるような気がしました。

ちなみにその再開発プラン、写真にもちろっと見えている寺院を移転して高層ビルを立て、回りのこまかいビルを吸収したり長距離バスターミナルを複合させてシティセンターにするものでした。なぜ長距離バスが来るかと言うと、外環のランプが接続されるからです。井の頭線は地下駅になって地上はゆったり広場になってましたし、JR駅ビルからシティセンターまでは空中回廊で繋いでありました。いやぁ、すごかった...もうあんな時代はこないかも知れませんね。

ともあれ、新しくどんな屋根になるのか楽しみです。

2003.9.10 Disk クラッシュ!?

仕事でメインに使っている IDE RAIDから妙な音がする。キュイーーーーン、ガコン! キュイーーーーン、ガコン!。回転が十分上がらず、止まってはまた再起動を繰り返しているような音だ。こりゃディスクが逝ったかな?

TrustGuard のLEDはエラーを表示していない。FreeBSD のメッセージにも、エラーは特に出ていない。が、無視する事はできない異音だ。障害を切り分けるべく、まずはガコンガコン言ってそうな奴をオフロードし、再起動した......................のが悪夢のはじまり。

まず、起動に失敗した。Invalid Partition といって止まる。うそ、パーティションテーブルを壊されたか? 慌てて fixit フロッピーを用意し、fdisk / disklabel で様子を伺う。有効なパーティションがないと言われたので、書き直す。で、再起動。

うう、症状かわらず。まぢっすか、これ100GB位のデータが入ってるんだぜ。データは飛んでないと思うけど、なんで起動しないんだYO!

とにかく、2台あるHDDの一方を別のマシンに繋ぐ。あー良かったー、マウントできるよー。いそいで他のマシンにバックアップ。いやー冷汗。

しかし、何度パーティションを書いてもダメ。Google すると、FreeBSD 5.1R の sysinstall はバグってるかもとか言ってる人がいたので、クワッ、と Windose2000 をいれてみた。

症状は変わった。Invalid Partition Table という表示になった。5文字増えただけじゃん...

ここまできて、TrustGuard を見限る決断をする。無理矢理 120GB のHDDなんかで運用してたのがいけないのかもなぁ。

さて、取り外してみると、ボディサイドのファンがゴミまみれ。何だ、ガコンガコン言ってたのはディスクじゃなくてこれかよ。お騒がせな奴だな...っていうか、TrustGuard の LED 表示は正しかったんじゃん、何やってんだよ > 俺。 まぁいいや、この機会にARAID99に入れ換えよう。ATA100だし、ビッグドライブにも正式対応だし。

入れ換えた。症状変わらず...って、当り前じゃん! ちなみに、ここまで来るのにン時間も無駄にしている。あーあ(溜息)。最近、子供が真似するからあんまり言いたくないけど、あーあ。

いよいよ、マザボに疑いがかかる。Tiger MPX、死んだか? にしても、トラック0が書けない/読めないなんて故障、あるんか? ひょっとして、あの余計な御世話機能(MBRセキュリティ)が勝手にONになってたりしないだろうな。

BIOSをFactory Setting に戻す。ん? 暴走? KEYBOARD ERROR だって。何それ。

あー、頭を冷やそう。HHK Pro は USB キーボードだから、このマザボの場合 USB Legacy Support を ON にしないとダメだったじゃないか。ついでに一通りの設定をチェック。あれ、ECC が Disable になってるや。おかしいな、ECC つきメモリだと思ってこれ ON に変えて、普通に動いてたじゃん。まぁいいや、Disableで。とりあえず save and exit。

メモリチェック...PCI BIOSスタート...デバイス画面表示で、any key 入力...

F1 FreeBSD
F5 Drive 1

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やっと直った。ディスクにはじまってメモリに終わるとは、長い旅だったなぁ。故障箇所とは全然関係ないってのもすごいけど。重要なデータを DVD に落とすきっかけになったから良いと考えよう。

それにしても、ECC メモリでも ECC 機能を使う設定にしちゃダメなのか? でも長い事動いてたしなぁ。謎。まぁ、メーカがデフォルトで使わない設定にしてるって事は、どっかにバグが残ってるのかも。使わない事にしよう。

2003.9.8 3Gケータイ

RBBtodayの記事を見て、こちらを見に行きました。驚いた事に、au の 1x って、もうすぐ 1000万加入なんですね。cdmaOne からの乗り換え組が含まれているとは言え、大したものです。FOMA は100万加入にもなっていないのに。

もちろん、FOMA もひたすらTVコマーシャルしているから、これから伸びて行くのだと思いますが...ここまで大差がついているとは知りませんでした。プランBでさえ無料通話枠を余らせている自分の使いかたからすると、当面 3G に移るつもりはないのですが...FOMAはなかなか苦しい戦いをしていますね。テレビ電話って、ほんとにはやるんでしょうか?? おじさんの私には良くわかりません。

2003.9.5 続:水道料金

掲示板の方で、洗濯や風呂の影響について言及があったので、比べてみました。我が家の風呂は小さいし、洗濯機もドラム式なのであまり参考にならないかも知れませんが...なお、洗濯は大抵風呂の残り湯を使っており、洗濯物を7kgも詰め込む事はまずありません。 というわけで、毎日の風呂と洗濯=60日で (240+60)*60/1000=18m3。食器洗い機を毎日使うと 12*60/1000=0.72m3。うーん、誤差かも。っていうか、メーカーのページによると、手洗だと108lも使う事になってるYO!

うちは3人だけど一人はチビだから実質二人。上のメーカーページのデータは6人分だから3で割ると 36l。これって5分間ちょい流しっぱなしの水量に相当するらしいから、まぁ妥当かも。んで、これが毎日だと計算すると2ヶ月で2.16m3なわけで、おおざっぱな計算だと水道代にして500円位の差。年間通しだと、3000円の節約と言うわけです。やはり小家族だとあまり差が出ない模様。

でも、うちの水道使用量は平均より下回っているようだから、まぁ良しとすることにしましょうか。

2003.9.4 水道料金

7月、8月分の水道料金の請求が来た。使用量を見ると、去年の同時期より 1m3 増えている。まぁ、メータの読み取り誤差もあるから、一言で言って「去年とたいして差はない」ということになる。6月に食器洗い機をいれ、当然去年より減る事を期待していたので、ちょっとがっかり。なんでだろー。

うちは家族が少ないし、汚れる食器の量もたかが知れているので、実は手洗いの場合でもそんなに水を必要としていなかったのかも知れない。一方、メーカーは6人分の食器を無理矢理^H^H^H^H芸術的に詰め込んで、手洗いの場合と使用水量を比較しているから、「オトクです」と言うわけだ。

もちろん、食器洗い機の便利さは「手間の削減」と言う所に重きがあるので、水量がたいして変わらなくてもそれほど大きな問題ではないのだが、メーカーのカタログを読むときには注意が必要かもしれない。節水は、詰め込んでナンボだと言う事なのである。

2003.9.3 政治資金パーティー

当選祝い(?)として、微々たる金額を送金しておいた小宮山さんの事務所から、「政治資金規制法第8条の2に規定する」という政治資金パーティーの案内が来た。題して「小宮山洋子さんと元気な日本を創る会」だそうだ。参加費は1万円以上、任意となっている。

さすがに何万も寄付できるほど豊かではないが、1万となると微妙なところだ。この手のパーティー(?)がどんなものか、物見遊山してみようと言う気持ちもあるが、組合主催の提灯パーティーのような雰囲気だったらさぞガックリするだろうなと言う恐れもある。

参加するかどうかの決断は先送りする事にして(笑)、あらためてこの辺をチェックしてみた。政治家は忙しいなぁ。歩きタバコ禁止法案、頑張ってください。

2003.9.1 新プリウス発表

車格を大型化したにも関わらず軽量化、燃費15%改善。しかも従来より3万安い。35.5km/lという数値だけが取り上げられがちだが、全体的な進化の一つ一つに、トヨタの底力を見る思いがする。

まず一番安いグレードでもタイヤは15インチだし、そんなにチープな印象は受けない。売れ筋はおそらく16インチタイヤに強化サスペンション、ディスチャージヘッドライトをもった「ツーリングセレクション」とかいう奴だろうが、それでも 231万である。すげー。

ついで、THSII。筋の良い技術と言うのは、リファインのしがいがあるのかも知れない。今回はエンジントルクの最大値が 11.7kgm、モータートルクの最大値が40.8kgm、あわせたシステムで最大 48.7kgm (時速22km/h時) ものトルクを発生する。ガソリンエンジンなら、5000cc 級である。うーむ。プログラムをちょいと変えれば、猛然とダッシュする設定にもできるだろう。裏ROMとか、そのうち流通するのだろうか。ちょっと嫌だけど。

他にも新技術てんこもりであり、これは是非レンタカーでも何でも乗ってみたい所である。アメリカに売るためとは言え、大きくなっちゃったのはちょっと残念だが、システムがどんどん売れて安くなれば、そのうち上下展開してくるのだろうから、楽しみに待つ事にしよう。

ところで、web を見に行くと「無段変速」のはずが「無段変則」とかになっていたりして、ちと恥ずかしい。時間がなかったのだろうか。

9/10現在、直ってる。エライ。


[2003.8]